スタジオリッツ

BLOG
スタッフBLOG

紅型(びんがた)って知っていますか?【振袖】

こんにちは!

スタジオリッツ草加舎人店の前田です😊

先日電車に乗っていたら、現在ソラマチで行われている「キモい展2」の中吊りを見つけました!!!

1回目の展示は見に行っていたので、今回も怖いもの見たさで行ってみようかなと思っております✨

さて本日は、皆様に一風変わったお振袖のご紹介をしたいと思います!

じゃじゃん!

なんだか柄が個性的だと思いませんか?😊

実はこれ、沖縄県の伝統染め物「紅型(びんがた)」のお振袖なんです✨

その起源は古く、13世紀~14世紀頃ともいわれているのだとか…😮!

琉球王国時代は主に王族や士族の衣装として染められていたそうです。

初めて「紅型」というものを知ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私も、リッツに入社して初めて紅型というものを知りました😊

鮮やかな色使いと、個性的な柄が可愛く、私の大好きなお振袖なんです💕

成人式のお嬢様からの人気も高く、毎年契約がつくお振袖なんですよ✨

シンプルな地でも、柄が鮮やかなだけで目を引く紅型のお振袖🎵

スタジオリッツにはこちらの2着しかご用意がないので、気になった方はお早めにお問い合わせくださいね!

小物や帯の色を変えるだけで、フェミニンにもコンサバにも、さまざまなイメージに変えられますよ😊

スタジオリッツでは、成人式を控えているお嬢様向けに、無料ヘアメイク体験を実施中!

「自分に合う色柄がわからない…」

「どんな振袖があるんだろう?」

お振袖のことで気になることがある方は、ぜひご利用くださいね😊

20代の若い女性スタッフが案内に入るので、流行りのコーディネートもお任せあれ!

そしてぜひ紅型振袖にもチャレンジしてみてください💕